画面割れを放置するリスクとは?修理の重要性を解説 !!
2025.02.11
町田店
画面割れを放置するリスク
iPhone・iPadの画面割れ、そのままで大丈夫?
スマホやタブレットの画面が割れてしまっても、「まだ使えるから」とそのまま放置していませんか?しかし、画面割れを放置すると、思わぬトラブルを引き起こす可能性があります。今回は、画面割れを放置するリスクと修理の重要性について解説します。
リスク1:さらに破損が進む
画面割れを放置すると、時間とともにひびが広がり、タッチ操作ができなくなることがあります。また、衝撃を受けた際に割れが深刻化し、液晶や内部基板までダメージを受ける可能性があります。
リスク2:怪我の危険性
ひび割れた画面の破片が指や手に刺さることがあります。特に小さなお子様が使用する場合、思わぬ怪我につながる可能性があるため注意が必要です。
リスク3:水やホコリが内部に侵入
割れた隙間から水分やホコリが入り込み、内部の基板や部品に影響を及ぼします。これにより、タッチ不良や電源が入らなくなるといった深刻なトラブルにつながることもあります。
リスク4:画面表示の不具合
ひび割れが進行すると、画面に黒いシミや線が現れたり、タッチの反応が悪くなったりすることがあります。最悪の場合、ディスプレイ全体が映らなくなることも。
リスク5:下取り・買取価格の低下
スマホやタブレットを買い替える際、画面割れがあると買取価格が大幅に下がります。修理しておけば、より高値で売却できる可能性があります。
画面が割れたら早めの修理を!
画面割れは放置すると多くのリスクを伴います。リペアフォース町田店では、迅速かつ丁寧な修理を提供し、お客様の大切な端末を元通りにします。画面が割れたら、すぐに修理をご検討ください。