iPhone以外のスマホ修理ってどうなの?機種ごとの特徴と現状まとめ
2025.04.06
秋葉原店
iPhone以外のスマホ修理ってどうなの?機種ごとの特徴と現状まとめ
「iPhone以外も修理できますか?」というご相談、増えています
スマートフォンといえばiPhoneが代表的ですが、最近はAndroid機種を使っている方も多く、修理ニーズも多様化しています。
当店では、iPhoneだけでなくAndroidスマホも多数対応しており、「画面割れ」「バッテリー交換」「充電口の不良」など、さまざまなご相談を受けています。
Androidスマホ修理の現状
Androidスマホはメーカーごとに仕様が大きく異なり、分解や部品調達においてiPhone以上に技術が求められます。
一部機種は部品の入手が困難だったり、特殊な構造で分解難度が高いケースもあります。
それでも、主要機種であれば修理実績も豊富ですので、まずは一度ご相談ください。
メーカー・機種ごとの特徴と注意点
- Google Pixel:
純正同等の画面パーツが必要になることも多く、画面交換やバッテリー交換に対応可能。Pixel 6以降は指紋センサー付きの画面が標準。
- Samsung(Galaxyシリーズ):
曲面ディスプレイや背面ガラスの構造が特徴。ガラス割れとOLED不具合がセットで発生することがあるため、画面一式交換が前提の修理となります。
- Xperia:
薄型で防水性の高い構造。粘着が強いため分解に慎重さが求められ、熱や圧着による剥離が必要です。画面・バッテリー交換ともに対応可能。
- AQUOS:
機種によって内部構造にばらつきあり。一部はバッテリーが接着されていたり、フレームの開閉にコツが必要。部品取り寄せの時間が必要なケースも。
- OPPO・Xiaomiなど:
比較的新しいブランドですが修理対応可能なモデルも増加中。グローバルモデルや部品共通性のあるモデルなら画面・バッテリーも対応可能です。
どんな修理ができるの?
当店では、以下のようなAndroid端末修理に対応しています:
- ガラス割れ・液晶不良の画面交換
- 充電ができない/ドックコネクタ交換
- 電源が入らない/基板修理
- 電池の持ちが悪い/バッテリー交換
- 水没復旧・データ復旧
症状が不明な場合でも、まずは無料診断を行いますので、お気軽にご相談ください。
iPhone以外でも、私たちにお任せください!
「Androidは修理できない」と言われたことがある方も、ぜひ一度当店まで。
部品の在庫や入荷状況によっては、お時間をいただくこともありますが、機種に合わせた最適な修理方法をご提案いたします。
お困りの際は、まずはお見積もり・ご相談からどうぞ!