バッテリー膨張は危険!放置するとどうなる?リスクと対処法 | リペアフォース町田店
2025.02.18
町田店
バッテリー膨張の原因とは?
スマホのバッテリーが膨らんでしまうことがあります。これは、バッテリー内部の化学反応が異常を起こし、ガスが発生することが原因です。主な要因として、以下のようなものが挙げられます:
- 長期間の使用による劣化
- 過充電や過放電
- 高温環境での使用
- 純正ではない充電器やバッテリーの使用
バッテリー膨張を放置するとどうなる?
バッテリーが膨らんだ状態を放置すると、以下のようなリスクがあります。
1. 画面が浮いてくる
バッテリーが膨らむことで、スマホの画面が押し上げられ、ディスプレイが浮いたり、操作しづらくなったりすることがあります。
2. タッチ操作や充電が不安定に
バッテリーの異常により、スマホの動作が遅くなったり、突然シャットダウンすることがあります。また、充電がうまくできなくなる場合もあります。
3. 発火・爆発の危険性
最も危険なのが、発火や爆発のリスクです。特に、膨らんだバッテリーに圧力をかけたり、傷つけたりすると、内部のガスが発火し、火災につながることがあります。
バッテリー膨張のサインと対処法
バッテリー膨張のサインに気づいたら、早急に対処することが重要です。
- スマホが異常に熱くなる
- 画面が浮いている
- 本体が膨らんでいる
- 充電の減りが異常に早い
これらの症状が見られたら、速やかに修理店に相談しましょう。
バッテリーの交換はリペアフォース町田店へ!
スマホのバッテリー膨張は放置せず、早めの交換が必要です。リペアフォース町田店では、即日対応・高品質なバッテリー交換を行っています。安全のためにも、お早めにご相談ください。