pic

Blog

ブログ

プライバシーフィルムで画面が暗い?“輝度センサー”の調整術、教えます!


2025.06.06 町田店

プライバシーフィルムで画面が暗い?“輝度センサー”の調整術、教えます!

こんにちは!リペアフォース町田店です。

「のぞき見防止」のために人気のプライバシーフィルム

しかし貼ったあとに「画面がやたらと暗い…」「明るさが不安定になった」という経験、ありませんか?

 

原因は“輝度センサー”にあり

スマホの明るさは、画面上部にあるセンサーが周囲の光を読み取って自動調整しています。

プライバシーフィルムは光を通しにくいため、このセンサーが“暗い場所にいる”と誤認識してしまうのです。

 

調整のヒント① 明るさの自動調整をOFFに

設定アプリから「画面表示と明るさ」→「自動調整」をOFFにすると、センサーの影響を受けずに済みます。

ただし、バッテリーの減りが早くなることがあるため注意が必要です。

 

調整のヒント② センサー部分の透明度をチェック

フィルムによっては、センサー部分にだけ透明な窓が設けられている製品もあります。

センサーの位置にぴったり合っていないと、光が遮られてしまうので要注意です。

 

調整のヒント③ 「画面交換時」のセンサー再調整

以前に画面修理をしたことがある方は、センサーの位置や感度がズレている場合も。

当店ではパネル交換時にセンサー再調整も実施しており、より快適な視認性に近づけることが可能です。

快適さと安全性、どちらも大切に

プライバシー対策をしながらも、目が疲れない画面環境を整えることが大切です。

「なんだか最近見えづらい」「暗くて操作ミスが多い」そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。

町田駅すぐのリペアフォースで、画面のお悩みに丁寧に対応いたします!

pic

今すぐiPhone修理・iPad修理の金額を確認したい、または修理内容について聞きたいことがある

そういった方は下記からご連絡ください。

24時間365日受付しております。

お見積もり・お問い合わせはこちら

menu