pic

Blog

ブログ

「水没して乾かしたら直った」は…実は危険行為です


2025.06.01 町田店

「水没して乾かしたら直った」は…実は危険行為です

こんにちは、リペアフォース町田店です。

スマホが水没したあと、乾かして電源が入ったから「直った」と思っていませんか?

それ、実はとても危険な行動かもしれません。

 

乾いたから安心?内部では腐食が進行中かも

水没直後は問題なくても、スマホ内部の基板やコネクタには水分が残っています。

その水分が原因で、時間差でショートやサビが進行し、数日後に突然起動不可になることも。

「乾いた=安全」ではないということを知っておいてください。

 

正しい対処法は“内部洗浄と点検”です

スマホの水没トラブルには、乾燥ではなく“分解洗浄”が必須です。

リペアフォース町田店では、専用の溶液とツールで内部の水分と不純物を徹底除去。

その後、バッテリー・画面・基板の点検を行い、安全に使用できる状態へと戻します。

 

電源を入れる前に、まずはご相談を!

水没直後は焦ってしまうものですが、すぐに電源を入れるのはNG

もし水没してしまったら、タオルなどで拭き取り、電源を切って持ち込むのがベストです。

「電源が入ってるから大丈夫」と放置すると、数日後に深刻な故障が発生することもあります。

水没復旧も即日対応!

当店では、町田駅から徒歩4分の好立地にて、水没対応も即日で行っています。

突然の水没でも、丁寧な診断と確かな技術で、データを守りつつ復旧を目指します。

スマホの「万が一」には、ぜひご相談ください。

pic

今すぐiPhone修理・iPad修理の金額を確認したい、または修理内容について聞きたいことがある

そういった方は下記からご連絡ください。

24時間365日受付しております。

お見積もり・お問い合わせはこちら

menu