スマホ写真が1日100枚超え! カメラヘビーユーザーが注意すべき故障ポイント
2025.04.10
町田店

スマホ写真が1日100枚超え! カメラヘビーユーザーが注意すべき故障ポイント
旅行先でも、日常でも、そして推し活でも…スマホカメラで1日100枚以上撮る方、意外と多いですよね。でも、実は「スマホのカメラを酷使すること」がさまざまなトラブルの原因になること、ご存じでしたか?
今回は、カメラヘビーユーザーの方が陥りやすい“スマホ故障の落とし穴”とその対処法をご紹介します!
1. カメラが起動しない、フリーズする
一番多いのが「カメラが真っ暗なまま」「レンズ切り替えが固まる」などのトラブル。これはアプリや本体の負荷が原因になっている場合があります。
対策:アプリのキャッシュ削除や定期的な再起動でリフレッシュ!それでも改善しない場合は、基板レベルの点検が必要です。
2. 写真が保存されない・消える
連写や動画の多用でストレージが圧迫され、保存されずに消えてしまうケースも。クラウド同期の不具合で、データ消失することもあります。
対策:定期的なバックアップ&不要データの削除を習慣に!クラウドと端末の同期状態も要確認です。
3. 熱暴走で動作不良
特に夏場の屋外撮影では、スマホが熱を持って動作が鈍くなったり、強制終了してしまうことも。バッテリーの劣化も重なると、危険信号です。
対策:撮影後はすぐにポケットに入れず、スマホを冷ます時間を。熱を感じたら撮影を中断しましょう。
4. レンズの曇り・汚れによる画質低下
長期間使用していると、外側レンズの汚れや内側レンズの曇りが写真に悪影響を及ぼします。「最近ピントが合いにくい」なら要注意!
対策:外レンズはマイクロファイバークロスで定期的にお手入れ。内側の曇りはプロの分解クリーニングが必要です。
5. 写真アプリや加工アプリでの不具合
カメラだけでなく、編集や加工アプリを複数同時に使うことで、不具合が発生することも。動作が重い・アプリが落ちる…そんなときは注意が必要です。
対策:使用アプリを最小限に絞り、最新バージョンにアップデートを。動作が不安定な場合は修理相談を!
こんな症状は、町田で即チェック!
「なんか最近写真がボヤける」「撮影時に画面が止まる」そんな小さな変化も、スマホのSOSサインかもしれません。リペアフォース町田店では、カメラ不調の診断から、即日修理まで対応可能!
カメラ以外の不具合もお気軽に
バッテリーの劣化、ストレージの整理、基板修理など、スマホ全般のトラブルに対応しています。撮影ライフを快適に保つために、定期的なメンテナンスもおすすめです。

アクセス・店舗情報
- 所在地:東京都町田市原町田4丁目11−13 天野ビル4F Oashis店内
- アクセス:町田駅から徒歩4分
- 営業時間:9:00〜18:00
- 電話番号:050-3092-0036
撮る人にとって、スマホはカメラそのもの。だからこそ、不調には早めの対処を!