pic

Blog

ブログ

使いながらの充電は危険?「熱の上書き」でバッテリーが悲鳴を上げる!


2025.05.16 秋葉原店
使いながらの充電は危険?「熱の上書き」でバッテリーが悲鳴を上げる!
 

動画を観ながら、ゲームをしながら、SNSをチェックしながら… そんな“ながら充電”、ついやってしまっていませんか?

 

実はこの行為、スマホのバッテリーに深刻なダメージを与えているかもしれません。

スマートフォンは、充電中も発熱しやすく、そこに高負荷な使用(動画・ゲーム等)が重なることで、“熱の上書き”が起こります。

 

このような状態が続くと、以下のような症状が現れることがあります。

  • バッテリーの膨張
  • 充電の減りが異常に早い
  • 本体が常に熱を持っている
 

このような症状を感じたら、すでにバッテリーが劣化しているサインかもしれません。

 

さらに怖いのは、バッテリー膨張による画面の浮きや、発火リスク。 一度劣化が進むと、安全に使い続けることが難しくなるケースもあります。

 

とはいえ、充電中にスマホを使いたくなるのは自然なこと。 そこで意識してほしいのが、以下のポイントです。

 
  • ・長時間の使用中はこまめにスマホを休ませる
  • 高温の場所での充電は避ける(布団の中など)
  • ・なるべく充電が完了してから使用する

 

それでも「最近熱くなりやすい」「バッテリーの減りが気になる」と感じたら、 早めにバッテリーの交換・点検をおすすめします。

 

当店リペアフォース秋葉原店では、 iPhoneのバッテリー交換を最短30分〜即日対応しています。

 

放置せず、気になった時点でお気軽にご相談ください。

▶ バッテリー交換のご予約はこちら

pic

今すぐiPhone修理・iPad修理の金額を確認したい、または修理内容について聞きたいことがある

そういった方は下記からご連絡ください。

24時間365日受付しております。

お見積もり・お問い合わせはこちら

menu