スマホ怪奇ファイル:深夜に勝手に操作される端末の謎を追う
2025.04.10
秋葉原店

誰も触っていないのにスマホが動く――それ、現象名ついてます
スマホの画面が勝手に動く、不自然にスワイプされる、アプリが次々開く…
まるでスマホが“自我”を持ったかのようなこの現象、通称ゴーストタッチと呼ばれています。
心霊現象でもハッキングでもありません。でも、放っておくのはNGです。
ゴーストタッチの正体:意外と“地味”な原因たち
スマホが勝手に動く――その裏には、こんなトラブルが潜んでいます。
- 画面の浮き・ヒビ割れ:タッチセンサーが正常に動作せず誤反応。
- バッテリーの膨張:画面を内部から圧迫してセンサーが異常検知。
- 安価なガラスフィルム:厚みや貼り方が原因で感度に干渉することも。
- 微細な水分:湿気や手汗、内部の水没痕がトリガーになる場合も。
- 静電気の帯電:冬場やドライな環境での静電気が誤作動を引き起こすことがあります。
「勝手に動くだけでしょ」は危険。放置リスクに要注意
「ちょっと変だけど使えるから…」と様子見しているうちに、突然の暴走が始まるかもしれません。
勝手に電話をかける、パスコードを連打してロックがかかる、緊急通報してしまうなど、被害が現実的になるケースも多々あります。
特にバッテリー膨張が原因なら、最終的には発熱・破裂のリスクも。ゴーストタッチは「ただの操作不良」では済まないのです。
秋葉原で原因チェック・修理まで一括対応
リペアフォース秋葉原店では、ゴーストタッチの原因を詳細に点検し、画面交換・バッテリー交換・基板修理など適切な対応をご提案しています。
「一時的な不調かも?」と思っている間にも、内部の異常は進行していることがあります。
当店は秋葉原駅から徒歩すぐ、
東京都千代田区神田佐久間町1-14 第2東ビル303 rampart店内
ご相談・ご予約は 03-6555-2022 へ。予約なしのご来店も大歓迎です。
まとめ:動くスマホは“警告”かもしれません
画面が勝手に動く…そんな奇妙な現象には、ちゃんとした原因があります。
「壊れたかも」ではなく、「まだ助かるかも」のうちに修理するのが正解。
ゴーストタッチは放っておくほど、現実がホラーになりますよ。
引用:
https://appllio.com/ghost-touch-causes-and-fixes
https://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/