pic

Notice

お知らせ

iPhoneの電源が入らない原因とその修理方法


2025.04.02 秋葉原店

iPhoneの電源が入らない!?主な原因と修理方法を解説

突然iPhoneが動かなくなった…そんな経験ありませんか?

「朝起きたら電源が入らない」「画面が真っ暗なまま動かない」など、iPhoneの電源トラブルは意外と多くの方が経験しています。 このようなとき、まず疑うべきポイントや、修理の必要性について解説します。

電源が入らない主な原因とは?

  • バッテリーの劣化や完全放電:充電しても反応しないことも
  • 充電端子(ドックコネクタ)の故障:電気がうまく流れない
  • 液晶・画面の不具合:実は起動してるのに画面が映らないパターン
  • iOSのシステムトラブル:アップデート中にフリーズなど
  • 水没や衝撃による基板故障:内部の電子回路が破損
見た目では分からなくても、中身が損傷しているケースも多いため、注意が必要です。

自分でできる初期対応

  • しっかりと充電器に接続し、30分ほど待ってみる
  • 充電ケーブルやアダプタを別のものに変えてみる
  • 音が鳴る・振動する場合は画面のみが故障している可能性あり
  • 強制再起動を試す(機種ごとの方法に注意)
これらを試しても改善しない場合は、修理が必要な可能性が高いです。

当店で行える修理対応

  • バッテリー交換(劣化・膨張など)
  • ドックコネクタ修理(充電口不良)
  • 画面交換修理(表示不良・バックライト不良)
  • 基板修理(水没・強い衝撃による起動不能)
  • データ復旧対応(起動しない端末からの取り出し)
原因を特定し、最適な修理方法をご提案いたします。

あきらめる前にご相談ください!

「もうダメかも…」と思っても、バッテリーやコネクタの不良などであれば短時間で復旧できることも。 当店ではデータそのままで修理対応可能です。 電源が入らないiPhoneでお困りの際は、お気軽にご相談ください。
 
pic

今すぐ金額を確認したいまたは修理内容について聞きたいことがある

そういった方は下記からご連絡ください。

24時間365日受付しております。

お見積もり・お問い合わせはこちら

menu