pic

Blog

ブログ

海外旅行先でスマホが壊れた! 帰国するまでの応急処置&現地修理のリスク


2025.04.15 秋葉原店

海外旅行先でスマホが壊れた! 帰国するまでの応急処置&現地修理のリスク

海外旅行中に限って、スマホが急に落ちたり、水に濡れたり…。 そんな「まさかのトラブル」、意外とよくあるんです。 スマホは翻訳、地図、チケット、支払いまで担う、まさに旅の“命綱”。 そのスマホが現地で故障したら、あなたはどうしますか?

【実録】よくある海外でのスマホトラブル

  • プールで水没(ビーチ・ホテル)
  • 海外SIMに入れ替え中に端末フリーズ
  • スーツケースに入れて画面破損
  • 空港で落として画面が真っ暗
言葉も通じづらい中、焦ってそのまま電源を入れ続けたり、現地の非正規修理店に駆け込んでしまうと、かえって悪化させることもあります。

帰国までの“応急処置”はコレ!

① 電源を切る or 再起動を避ける

水没やフリーズの場合、むやみに電源を入れ直すと内部がショートするリスクがあります。 まずは電源を落とし、乾燥や冷却を優先しましょう。

② SIMを抜いて乾燥させる

通話や通信ができなくても、Wi-Fiが使えればSNSやマップは活用可能。 SIMスロットが濡れた場合はしっかり乾かすことが最優先です。

③ クラウドでのデータ保全

GoogleフォトやiCloudなど、クラウド連携ができるうちに写真・データのバックアップを。

④ モバイルバッテリーは必ず持ち歩く

調子が悪いときこそ、電源を安定確保。モバイルバッテリーは命綱です。

現地修理のリスクとは?

「すぐ直したい!」という気持ちはわかりますが、現地での修理には以下のリスクがあります。
  • 非正規パーツ使用による故障の再発
  • データ消去や情報流出の可能性
  • 技術不足による症状の悪化
  • 保証対象外になってしまうことも
見た目は直っても、数日後に発熱・画面ブラックアウト・充電不良などが再発するケースも報告されています。

帰国後はすぐ秋葉原の修理店へ

リペアフォース秋葉原店では、旅行中に壊れたスマホの再診・再修理に対応しています。 「現地で直したけど不安」「とりあえず使えてるけど点検したい」そんな声にも即対応。 iPhone・Androidどちらも対応可能。 秋葉原駅からすぐ、旅行帰りでも立ち寄りやすい立地です。

まとめ|旅の後悔を防ぐ“冷静な判断”を

  • 海外でスマホが壊れたら、まずは電源オフ+乾燥
  • 現地修理は最終手段。可能なら日本で専門店へ
  • データ保護・バックアップは旅の出発前から
楽しい旅行を台無しにしないために、「スマホが壊れたときの備え」も準備しておきましょう! ▶ 帰国後のスマホチェックはこちら|リペアフォース秋葉原店
pic

今すぐ金額を確認したいまたは修理内容について聞きたいことがある

そういった方は下記からご連絡ください。

24時間365日受付しております。

お見積もり・お問い合わせはこちら

menu