pic

Blog

ブログ

ペットの毛がスマホに与える深刻な影響とは?修理屋が語る“意外な盲点”


2025.03.22 町田店
 

ペットの毛がスマホに与える深刻な影響とは?修理屋が語る“意外な盲点”

犬や猫と暮らしている方、こんな経験ありませんか?
  • 最近、スマホの充電が遅い・挿しても反応がない
  • スピーカーの音がこもって聞こえる
  • スマホが異常に熱くなる
これ、もしかしたら「ペットの毛」が原因かもしれません。

実は侵入している!?毛が詰まるスマホの“3大ポイント”

  1. 充電口(LightningやUSB-C) ケーブルの差し込みが甘くなる原因に。ふわふわした毛が詰まって反応が悪くなります。
  2. スピーカーやマイク穴 音がこもって聞こえる、通話時に相手に声が届かないなどの症状が。
  3. 冷却排熱の隙間 放熱が妨げられ、バッテリーの膨張や発熱の原因になることも。

なぜそんなところに入るの?ペットの毛の“恐ろしさ”

ペットの毛は人間の髪の毛より細く軽いため、スマホの小さな隙間にも入りやすいのが特徴。 特に、布団の上でスマホを使っていたり、ペットのいる部屋で充電していると、気づかないうちにどんどん蓄積されます。

スマホを長持ちさせるための対策方法

  • 寝室での充電を控える
  • こまめにケースを外して清掃
  • 充電口はエアダスターなどで定期的にケア
  • 異常を感じたらすぐにプロに相談
放置すると発火・ショートのリスクもあるため、早めの対処をおすすめします!

町田でペットユーザーに選ばれる修理店

リペアフォース町田店では、ペットによるスマホトラブルの修理も多数対応しています。 見えない“毛の詰まり”まで徹底チェック!クリーニング+修理が可能です。 「うちの子の毛、入ってるかも?」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。
リペアフォース町田店 東京都町田市原町田4丁目11−13 天野ビル4F Oashis店内 営業時間:9:00~18:00 電話番号:050-3092-0036
 
pic

今すぐ金額を確認したいまたは修理内容について聞きたいことがある

そういった方は下記からご連絡ください。

24時間365日受付しております。

お見積もり・お問い合わせはこちら

menu