pic

Blog

ブログ

スマホの「都市伝説」本当かウソか?修理技術者が徹底検証!


2025.03.02 町田店

スマホの「都市伝説」本当かウソか?修理技術者が徹底検証!

スマホにまつわる都市伝説、あなたは信じる?

「冷蔵庫に入れるとバッテリーが回復する」「電子レンジで乾燥させると水没スマホが復活する」など、ネットには様々なスマホに関する都市伝説が広まっています。 しかし、実際にそれらを試すとスマホが故障する可能性が…! 今回は、修理技術者の視点からスマホの都市伝説を本当かウソか徹底検証していきます。

❌【ウソ】冷蔵庫に入れるとバッテリーが回復する

「スマホのバッテリー持ちが悪くなったら、冷蔵庫に入れると復活する」というウワサがありますが、これは完全な間違いです! なぜダメなのか?
  • 冷蔵庫内の湿気で内部に結露が発生し、ショートする可能性がある
  • リチウムイオンバッテリーは低温に弱く、冷やすと一時的に性能が落ちる
  • 逆に急激な温度変化でバッテリー寿命が短くなる
バッテリーの持ちが悪くなったら、冷蔵庫に入れるのではなく、バッテリー交換を検討しましょう!

❌【ウソ】電子レンジで水没スマホを乾燥させると復活する

「スマホが水没したら、電子レンジで温めると水分が飛んで復活する」という都市伝説もありますが、これは絶対にやってはいけません電子レンジにスマホを入れるとどうなる?
  • スマホ内部の金属が発火・爆発する可能性がある
  • バッテリーが異常加熱し、化学反応を起こして危険
  • 水分が飛ぶどころか、スマホが完全に壊れる
水没したスマホはすぐに電源を切り、修理店に持ち込むのが正解です!

✅【本当】米びつに入れると水没スマホが乾燥する

「スマホが水没したら、米びつに入れると乾燥する」というウワサは、ある程度は正しいです。 なぜ効果があるのか?
  • 米が適度に湿気を吸収してくれる
  • ドライヤーの熱風で乾かすより安全
ただし、完全に水分を除去できるわけではないため、最終的には修理店で診断してもらうのがベストです。

✅【本当】格安の充電ケーブルは危険な場合がある

「格安の充電ケーブルは使わない方がいい」という話もありますが、これは事実です。 なぜ危険なのか?
  • 安価なケーブルは過電流を制御できず、バッテリーを劣化させる
  • 一部の粗悪品は発熱・発火の危険性がある
  • iPhoneの場合、MFi認証(Apple公認)のないケーブルは警告が出る
充電ケーブルは信頼できるメーカーのものを使うのが安全です。

まとめ|間違った都市伝説を信じると危険!

今回検証したスマホの都市伝説は以下の通りです。
  • ❌【ウソ】冷蔵庫に入れるとバッテリーが回復する
  • ❌【ウソ】電子レンジで水没スマホを乾燥させる
  • ✅【本当】米びつに入れると水分を吸収できる
  • ✅【本当】格安の充電ケーブルは危険
スマホの誤った使い方は、かえって故障の原因になります。修理が必要な場合は、プロに相談しましょう!

スマホ修理はリペアフォース町田店へ!

スマホのトラブルや故障でお困りの方は、ぜひリペアフォース町田店にご相談ください。 ✅ 最短即日修理 ✅ 高品質パーツ使用 ✅ 最長3ヶ月保証付き
リペアフォース町田店 住所:〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目11−13 天野ビル4F Oashis店内 営業時間:9:00~18:00 電話番号:050-3092-0036
pic

今すぐ金額を確認したいまたは修理内容について聞きたいことがある

そういった方は下記からご連絡ください。

24時間365日受付しております。

お見積もり・お問い合わせはこちら

menu