pic

Blog

ブログ

スマホを“日傘”がわりに使うのは危険?意外な故障リスクとは【iPhone修理 町田】


2025.06.19 町田店

スマホを“日傘”がわりに使うのは危険?意外な故障リスクとは

 

こんにちは、リペアフォース町田店です。

この時期、駅や歩道でスマホを日よけがわりにしている方、見かけませんか? 画面を上に向けて顔の前で掲げたり、ちょっとした“日傘”代わりに。

でも実はそれ、スマホには意外なダメージを与えているかもしれません。

 

強い日差しがスマホに与える影響とは?

夏の直射日光は、スマホにとっては大敵。 内部のバッテリーや基板に強い熱が伝わり、 発熱トラブルや基板損傷の原因になることもあります。

ガラス面から集光されやすく、 「スマホがアツアツに!」「画面にシミが出た…」というご相談、実際に増えているんです。

 

よくあるトラブル例

  • 液晶画面に白いムラや黒い影が出てきた
  • 操作中に本体が高温になり、シャットダウン
  • 充電できなくなる(バッテリー過熱)
  • カメラの曇りやセンサー誤作動

これらは一時的な現象では済まないこともあるため注意が必要です。

 

日差しを避ける正しい使い方

スマホはカバンやポケットの中に入れる または市販の「UVカットケース」を活用するのがおすすめ。

日傘の代わりにスマホを掲げる行為は、 意外と修理の原因になることが多いのでご注意ください。

 

もし発熱や画面不良が出たら?

リペアフォース町田店では、熱による液晶不良やバッテリー劣化のご相談も承っております。

特にこの時期は、 iPhoneやAndroidの「熱トラブル」相談が急増中! 放置せず、早めのチェックがおすすめです。

アクセス・お問い合わせ

リペアフォース町田店 東京都町田市原町田4-2-9 関口ビル2階 営業時間:11:00~20:00(年中無休) アクセス:小田急町田駅・JR町田駅より徒歩3分 ▶︎ 公式サイトはこちら

pic

今すぐiPhone修理・iPad修理の金額を確認したい、または修理内容について聞きたいことがある

そういった方は下記からご連絡ください。

24時間365日受付しております。

お見積もり・お問い合わせはこちら

menu