pic

スマホが水没!?よくある原因と防ぐための5つの対策


2025.03.27

スマホが水没!?よくある原因と防ぐための5つの対策

突然の水没、その原因は?

「ポケットに入れたまま洗濯」「お風呂で操作中にポチャン」「突然の豪雨でバッグの中がびしょ濡れ」…。 スマホの水没は意外と日常の中で起きやすく、誰にでも起こりうるトラブルです。

よくある水没のシチュエーション

  • 洗濯機に一緒に入れてしまった
  • トイレに落としてしまった
  • 雨の日にポケットやバッグから水が浸入
  • お風呂やキッチンでの使用中に落下
  • プールや海辺でのレジャー中に誤って水没

水没を防ぐための5つの対策

  • 防水ケースを活用する:特に雨の日やレジャー時には必須
  • お風呂・キッチンでの使用は控える:湯気や湿気も故障の原因
  • ズボンのポケットは避ける:トイレや雨の日の事故が多発
  • バッグの中はビニール袋やポーチで保護:突然の雨対策に
  • 「防水」表記に過信しない:完全防水ではない機種が多い
日常の“うっかり”を防ぐだけで、水没リスクはぐっと下がります!

もし水没してしまったら?

・電源は絶対に入れない ・充電もしない ・すぐに乾燥させ、できれば修理店へ持ち込む 自己判断で通電すると、内部基板がショートして修理不可能になることもあります。

当店では水没復旧修理にも対応!

水没直後の対処が早ければ、データを残したまま復旧できる可能性が高まります。 お困りの際は、ぜひ当店までご相談ください。
 
pic

今すぐ金額を確認したいまたは修理内容について聞きたいことがある

そういった方は下記からご連絡ください。

24時間365日受付しております。

お見積もり・お問い合わせはこちら

menu