pic

Blog

ブログ

プロに聞いた“夏にやりがちなNGスマホ扱い方” ~知らずにやってませんか?~


2025.06.19 秋葉原店

プロに聞いた“夏にやりがちなNGスマホ扱い方” ~知らずにやってませんか?~

こんにちは、リペアフォース秋葉原店です! 毎年、夏になると「急にスマホの調子が悪くなった」というご相談がぐっと増えてきます。 実は…その原因、「やりがちなNGな扱い方」にあるかもしれません。 今回は修理現場の目線で、夏特有の注意点をまとめてご紹介します!

 

NG① 炎天下のダッシュボード放置

車内や窓際にスマホを放置するのは絶対NG! 内部温度が急上昇し、バッテリー膨張や発火の危険が高まります。

 

NG② 冷却シートを長時間貼りっぱなし

一時的な冷却はOKですが、貼りっぱなしにすると逆に結露が発生し、基板ショートのリスクに。

 

NG③ 充電しながらポケットに入れる

夏の外出時に充電しながらポケットに入れると、放熱ができずスマホ内部がかなり高温に…。 バッテリー劣化が進んでしまいます。

 

NG④ 海やプールで“防水だから”と油断

「防水だから大丈夫」と思っていても、完全防水ではないのがスマホの現実。 塩水や塩素水は内部パーツを腐食させ、故障の原因に…。

 

NG⑤ 発熱時に冷蔵庫で冷やす

冷蔵庫で冷やすのはNG行為! 内部に結露が生じてしまい、基板ショートや画面不良につながります。

異変を感じたら秋葉原で点検・修理もOK!

「ちょっと熱くなりすぎてない?」「画面が妙に暗いかも…」 そんなときは早めのチェックが安心です。 秋葉原のリペアフォース秋葉原店まで、お気軽にご相談ください!
▶ リペアフォース秋葉原店はこちら

pic

今すぐiPhone修理・iPad修理の金額を確認したい、または修理内容について聞きたいことがある

そういった方は下記からご連絡ください。

24時間365日受付しております。

お見積もり・お問い合わせはこちら

menu